コネプラ体験会の感想
- Suzuki Akina
- 2019年7月30日
- 読了時間: 2分
先日のコネクション・プラクティス体験会@高千穂Mother Forestで、自身の話をして皆んなから共感を受け取る役をしてくれたMiwaさんが感想を書いてくれました💗
Miwaさんが体験したことを読めてうれしい。
共有してもいいと言ってもらったので載せます。
子どもたちとのコミュニケーションが落ち着いたこと、ハートに問いかけて自分軸を中心にしたら余裕と愛が生まれるという気づき、歌いたいという自己表現ができたこと、NVC、コネプラをもっと学びたいこと、たくさんお祝いだね〜😊
〜〜〜
NVC(コネクション・プラクティス)、ワークショップの後、家でも3歳と1歳の子供達になるべく実践するようにしています。すると、自分の中のイライラも共感する事で落ち着き、子供の表情も変わって、着地地点が以前より変わっていった。
ワークショップ中は、みんなに共感してもらう事で、涙を大きく流す場面がたくさんあり、心がどんどん解放され、最後には緊張感が取れ、安堵感に包まれ、ぼーーーっと放心状態に。
あきなちゃんが私の心を繰り返し、共感してくれるのが、うれしかった。
私が、ここにいる、感じ。がした。
自分が何でその感情に包まれているのかを具体的にしると、そーかー、と一息つくことができた。
その作業をみんなの共感の輪がしてくれた。
みわちゃんは〇〇だったんだよね。
これは、今思い出しても、有り難くて私の心に温かく残っている。
心が解放され、子供達への罪悪感の思いも、でてきた。
心がマヒしていたのが
ニュートラルにもどれた。
心の中で、なにをすることが必要なのかの問いに、
自分の中心
自分軸を大切にすると、余裕が生まれ、愛が生まれる
と答えが帰ってきた。
すると、あきなちゃんがすかさず、
いい誘導、具体的、具体策を聞いてくるんだよね〜💖
私は歌が唄いたかった。
早速、ピカレの曲、波、に合わせて、まゆみちゃんのフラと一緒にうたった。
すごい気持ちよかったんだけど、途中、口から
何か、天に還っていったんだよね。
ヘビのような、にゅるにゅるが。
出ていった。笑
あれはかっこよかった。
あれは気持ちよかった笑
なんか出ていったもん。
あ〜よかった❤️
本当にどうもありがとう❤️😊
NVC(コネプラ)を受けて本当に良かった。
共感って、私の個性的に難しいと思っていたけれど、学べる事をしってよかった。
共感する事によって、自分の心が落ち着くこと、
どうすればそれを解決していけるのかを自分に問うて、実行していくこと、子育てにも大きな変化が訪れること、
みんなにも知ってもらいたい。
自分でももっとNVCを勉強したいと思ったよ🥰
本当にどうもありがとう!
Comments